2016年3月8日火曜日

4次チェビシェフLPFの実験

回路図

R5は13kΩのRがなかったので12kΩに差し替えた

ブレッドボード図


出力波形


iPad3 (iPad App: Function Generator)

自作PCM5102A Function Generator + 4次チェビシェフLPF

線の太さを比べるとまだiPad3の方が良好な波形。もう少し実験したかったがLPFの回路の電源に使っている自作の可変両電源の電池が液漏れして実験中断した。


真ん中の白いやつが液漏れ。

実験中にがしゅがしゅと異音が聞こえて原因が分からなかったが電池の液漏れだった(@@;

ダイソーのアルカリ電池やめて国産のエネループにしようかな・・・(迷い中)

メモ:


4次LPFは2回路入りのOPAMP1個ですんだ。もうちょっとがんばりたいが、負電圧を作り出すTIのDirectPathという仕組みやマイコン(PSoC 5LP)がノイズ源となっていると思うので暫定的に4次LPFを作って実用することを狙いたいと思う。

ほんとにやりたいのはフィルター(アナログ&デジタル)の実験なので、このファンクションジェネレータと矩形波だけのファンクションジェネレータを使いまわしてなんとかしたい。

TIのDirectPathはヘッドホンアンプで使ったTPA6139でも困ったけど、高周波のノイズが乗るようだ(マイコンのノイズと切り分けできてないですが)

0 件のコメント:

コメントを投稿